2014年12月1日月曜日

申し訳ありましたか

「申し訳ありませんが、初めてのお客さまにはドモホルンリンクルをお売りできません」

こんにちは、N島です!

このCM、子供の頃に始めて聞いた時はすごくインパクトがありました。
「売るための宣伝なのに売らないってどういうことやねん!」と。

ただ、冷静に聞いてみると日本語としておかしいと感じませんか?
自分も仕事で先方に謝罪のメールをする際についついこのような文面にしてしまいがちですが、どうも間違いがあるようです。

まず、

1)「申し訳ありません」という言葉はない。

これは「もったいない」を「もったいありません」と言っているのと同じなんです。
「もったいない」の「ない」は切り離して変化させられる言葉ではなく、「もったいな(い)」でひとつの言葉なので、それを丁寧に言う場合は「もったいないです」となるわけです。

聞く方としては広く使われてるので恐らく大した違和感は感じ無いんですが、使う側としては間違った日本語で相手に謝罪をするというのはやはり避けたいものです。

「申し訳ございません」も同様で
「みっともございません」「やるせございません」「ふがいございません」「かたじけございません」
と同じ事です。和感ありますよね。


2)「申し訳ない」と言いながら、弁解するのはおかしい。
申し訳ないはそもそも「言い訳のしようもない」という意味なので、弁解をするとこの言葉の重みや謝罪の気持ちというのがなかなか伝わりにくい気がします。


3)「申し訳ありませんでした」と、過去形にするのもおかしい。

「申し訳ない事をしてしまいました」という意図で自分もよく使います。
でもこれだと「言い訳のしようもありませんでした」となります。
言い訳のしようも無いのはいつ?今でしょ!?・・・

ありませんでしたの丁寧語をなくして「申し訳ないでした」といえば言葉のおかしさに気付くのではないでしょうか。


4)「大変」は「申し訳ない」にかからない。

「大変申し訳ない」も今まで違和感使ってましたが、そもそも申し訳ないは「自分のやった悪行には言い訳のしようもない」ってことなので、「大変」をつけても言葉がつながりませんね。

「とんでもなく言い訳のしようもないです」って意味になるので「?」となります。

感覚としては「大変悪い事をした」というつもりで使っているのでしょうが「大変ご迷惑をおかけしました」や「大変失礼をいたしました」等、他の言葉に置き換えれば意味としては通じます。


と、個人的な考えで書きましたが、広く使われて通じれば日本語として間違いではないという考えもありますので、あまり深く考えないでもいいのかもしれないですねw

2014年11月7日金曜日

ゆるきゃらグランプリ2014(雑感)

N島です!

今年も出揃いましたね。ゆるキャラの猛者たちが。


1位はぐんまちゃん。
前回3位の時に「なんで?(順位が高すぎる)」と書きましたが、今回は堂々の1位。

2位3位も前回から順位をあげておりますが、全国区的な知名度としてはこれからあがるのでしょうか、それともふなっしいの快進撃の前に影を潜めるのでしょうか・・・。

もともとゆるキャラブームから出てきたふなっしーですが、ここにきて一強状態が続いています。
そんなふなっしーが勝ち続ける(メディアに露出し続ける)事は、このゆるキャラブームを終わらせるんじゃないだろうか?という危機感さえおぼえています。

グランプリ1位はもちろんすばらしい事で、知名度UPや経済効果にも多大な影響はあるでしょう。
でも、テレビ的にはそんな「かわいいだけ、地元で人気なだけのキャラ」よりも、ふなっしーの個性的な立ち回りの方が番組では使いやすく、ふなっしーをさしおいてまで目新しさのないゆるきゃらをわざわざ頻繁に露出させる事はないでしょう。(ちなみに、ぐんまちゃんは誕生20年)

つまり、ふなっしーがテレビにで続ける限りは旬なゆるきゃらはあくまでふなっしーであり、全国的な知名度を上げたいご当地キャラにはなかなかチャンスがめぐってこないわけです。
ブームにのってキャラクターに沢山の予算をさいてゆるキャランドリームを思い描いている自治体としては頭の痛い話です。

こうなると、あとはふなっしーが飽きられるのを待つしかないのでしょうね。


さて、実はぐんまちゃんの3位に対して「なんで?」とブログ書いてからほどなく、群馬のノベルティ会社さんから色々お仕事をいただいておりまして、因果な事に、ぐんまちゃんを使ったイラストも多数書かせてもらいました。

その際に「なぜ?」とブログで書いた事を白状すると
「ぐんまちゃんは他の商店街や市なんかのキャラと違って県のキャラなので、支持母体が大きいんですよ」
とのこと。なるほど、勉強になりました。

そして今年の1位。
ぐんまちゃんのキャラをお手伝いしている事をしっているうちの家族は喜んでいました。


それはそうと、キャラボ発のご当地キャラ「サーモンくん、みやこちゃん」も今年もエントリー!

なんとなんと、今年は大健闘して178位!
エントリー数が1699中なので、これは地元でしっかり愛されて知名度があがってきたということでしょう。




ただ・・・Akinatorでの知名度は未だ0

2014年9月25日木曜日

LINEスタンプをつくってみる実験

「N島さんのラインスタンプが見たい」と言われてちょろっと考えたんですが いいネタが出来たのでちょっと本気でつくりはじめました。 

「肖像権」というのは、写真や映像に適応されるもので似顔絵には適応外です。
 だから法律上このような作品を勝手につくっても問題は出ないんですが、どうやらラインのガイドラインでは駄目みたいですねぇ

 残念無念!


号泣議員、LINE議員、セクハラ都議


2014年8月9日土曜日

Y!mobileを使うという道 その1

N島です!

本日Y!mobileに副回線の契約に行ってきました。

・端末持込OK
・回線:PHS
・基本使用料金:0円
・通話料金:PHS同士無料※1
・データ通信:メール無料
・事務手数料:無料
・追加は9回線までOK

つまり、維持費、事務手数料、0円!(ユニバーサル料金3円/月かかるかも)
端末はヤフオク等で新品でも1000円前後で入手できます。

新規でも8月31日までの申し込みなら3年間無料になります!
もちろん端末の持ち込みOK!
(※スマホなど3G回線をしようする端末は持ち込み不可)

MVNOのデータsimをさしたスマホやタブレットと2台もちで死角なし!

2014年8月8日金曜日

Bluetooth テザリング

Bluetooth テザリングするための備忘録

特徴:
・wifiよりも省電力
・on-offは片方の端末から操作できる
・wifiよりも通信速度が遅い

対応機器:
親機:PAN-NAP/子機:PAN-U のプロファイルに対応している必要がある

■Bluetoothテザリング親機になれるガラケー
・『WX12K』(白ロム1万5千円程)
・『WS027SH,WS020SH,WS011SH』はWiFiSnapをインストールすると親機になれるが・・・
 白ロムで契約できるかは未確認

速度:下り最大400kbps(PHSデータ通信)
料金:1,500円(スーパー誰とでも定額/音声・通信無制限)

■PAN-NAPに対応していないスマホやタブレットを(android)を使う場合

親機にPDAnet+、子機にPDAtablet というアプリを入れてペアリング。
参考 ttp://onboradcamera.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

速度:下り1.5M程
なぜかGmailは接続できなかった。アプリは有料版を買わないといけないのかも。

2014年3月14日金曜日

高校のマスコットキャラクター

こんにちはN島です~。

卒業シーズンですねぇ。
自分は2月にもう高校を卒業していたいので、すでにもう卒業して次の準備に入っているお子さんも多いんでしょうね。
懐かしい・・・卒業式の日が芸大の合格発表で、一緒にいった2人はすでに名前をみつけていて、自分の名前も彼女たちに見つけてもらって、なんか煮え切らないまま喜んだ記憶があります(笑

そしてふと、以前に作らせていただいた高校生の作品のリメイクの事を思い出し、今どんな風に使われてるのかな~と検索にかけていました。

そしたら他校ですが色々高校生の作品がひっかかって、イラスト自慢の生徒さんの作品にすごく関心していたんですが、これは只者ではないな、というのを見つけたので紹介してみます。

それがコレ!!




参照元:http://joto-hs.tokushima-ec.ed.jp/jojshwf3h-254/#_254

マンガっぽいのやリアルな絵をかける本格的な絵師タイプの子供たちはいるでしょうが、ここまで達観した企業的ディフォルメキャラをかけるとは、なんて子だ!と感じたわけです。
これは生徒が描いたのか、それとも仕上げはプロがしたのか・・・。
今の子はPCを使いこなして当たり前だし、絵もうまいから、十分生徒作品の可能性もありますよね。

一応一点気になったのが、目線なんです。
お互いが違うところをみていて、ややまとまりに書ける印象が。
ということで少しいじってみました。


こうすれば元気な高校生のイメージが出るとおもいませんか?


ちなみに、左の女の子については、口元も少し変更し、頭もちょっとへこませました。


で・・・これ以上言いたい事がないw
こんな感じで、もし添削してほしい絵があったら、お気軽にお問い合わせ下さい・・・!
(強引にしめくくった)